腕を太くしたい人向け|自宅でできる上腕トレーニング5選

筋トレ イメージ画像 筋トレメニュー

「細い腕をどうにかしたい」「Tシャツが似合う太い腕に憧れる」そんな悩みを持つ男性は多いのではないでしょうか。特に上腕二頭筋や三頭筋は、見た目の印象を大きく左右する筋肉。ジムに通わず、自宅でも効果的に鍛えられるトレーニング方法があれば、すぐにでも始めたいと思いませんか?この記事では、自宅で手軽にできて筋肥大に繋がる上腕トレーニングを5つ厳選して紹介します。

上腕を太くするための基本知識

1. 鍛えるべき筋肉を理解する

  • 上腕二頭筋:腕の前面、いわゆる「力こぶ」
  • 上腕三頭筋:腕の裏側、腕の太さの大半を占める
    これらをバランスよく鍛えることが、たくましい腕を作る鍵です。

2. 筋肥大を狙うための負荷と回数

  • 目安:10〜15回 × 3セット
  • 休憩時間:30〜60秒
    筋肉にしっかり刺激を与えるため、ゆっくり動作することも重要です。

自宅でできる上腕トレーニング5選

① プッシュアップ(腕立て伏せ)

プッシュアップ

【鍛えられる部位】上腕三頭筋・大胸筋
【やり方】

  • 肩幅よりやや広めに手をつく
  • 肘を曲げて胸を床に近づける
  • 元の姿勢に戻る(肘は完全に伸ばしきらない)
    【コツ】
  • 腰が落ちたり、お尻が上がりすぎないように背中は一直線に
  • 脇を締めるとより三頭筋に効く

② ダイヤモンドプッシュアップ

ダイヤモンドプッシュアップ

【鍛えられる部位】上腕三頭筋
【やり方】

  • 両手の人差し指と親指で菱形を作って床につく
  • 通常の腕立てと同様に上下動作を繰り返す
    【コツ】
  • 肘を外側に広げないように
  • ゆっくり下ろして、一気に押し返す

③ タオルカール(自重二頭筋)

タオルカール

【鍛えられる部位】上腕二頭筋
【やり方】

  • タオルをドアノブなどに巻きつけ、両手で引く
  • 二頭筋を意識して肘を曲げる
    【コツ】
  • 肘の位置を固定
  • タオルのテンションを抜かない

④ リバースプッシュアップ(ベンチディップス)

リバースプッシュアップ

【鍛えられる部位】上腕三頭筋
【やり方】

  • 両手を椅子や台に置いて、脚を前に伸ばす
  • 肘を曲げて体をゆっくり下げる
  • 腕の力で元の位置に戻す
    【コツ】
  • 肘を90度まで下げると最大効果
  • 肩に力を入れすぎない

⑤ チューブアームカール

チューブアームカール

【鍛えられる部位】上腕二頭筋
【やり方】

  • チューブの中央を足で踏み、両端を手に持つ
  • 肘を固定し、チューブを引き上げる
    【コツ】
  • 動作中は常に張力を保つ
  • 下ろす時も力を抜かない

トレーニングメニューの組み方

  • 週3回(例:月・水・金)
  • 5種目中3〜4種目を選び、各10〜15回×3セット
  • ウォームアップとして肩回しや軽い有酸素運動を2〜3分行う

食事と休養も腕を太くするカギ

1. タンパク質の摂取

筋肉をつけるには、1日あたり体重×1.5〜2gのタンパク質が必要です。プロテインを活用するのも効果的です。

2. 睡眠時間の確保

超回復のためには、毎晩6〜8時間の質の良い睡眠が不可欠です。


まとめ

上腕を太くしたいなら、まずは正しいフォームでのトレーニングと、継続できるメニューの構築が大切です。ジムに通えなくても、自宅で十分効果的に鍛えることができます。今回紹介した5つの種目を組み合わせて、自分だけのトレーニング習慣をつくりましょう。

次回は、「家でできる全身筋トレメニュー5選|器具なしでも効果絶大」をお届けします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました